スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年03月14日

【初心者向け】ガンケースって何を選んだらいいの?

早速ですが、2日目の更新ですw
飽きが来ないように続けられたらいいんですが・・・まあそこは頑張るべきですね。

タイトルの通り、ガンケースってどんなの選んだらいいんだろう?的なこと考えたことありませんか?
ソフトケース、ハードケースってなんぞや? どっち選んだらいいの?
それに対しておすすめをここでご紹介できればと思います。

あくまで、僕のおすすめです。最適解!!て訳ではないので、そこらへんはご了承ください。


さて、ではハードケースとソフトケースの違いってみなさんわかりますか?

そうですね。堅い樹脂製の物か、布やナイロン製の物です。
どっちがいいの?って話ですが


ぶっちゃけ用途によって全然変わってきちゃいます

安心してください。実銃用のくっそ高いのなんておすすめしません。
手の出しやすい、お手頃なものをご紹介します。各ガンケース1点ずつご紹介します。あんま紹介しても悩んじゃうしね

まず、ソフトケースのおすすめから


ソフトケースでは

SHENKEL 120cm  ダブル ガンケース

が5000円以下で、なおかつまあまあ使いやすいかなと思いました。

ソフトケースの利点は、移動時背負えて、動きやすい。
小物入れがあるので、ローダー等のこまごましたものも一緒に運べる。セーフティで広げておかなくても
場所を取らないという点があります。少し長くても、このガンケースは少し延長することできますし、ある程度長さ違っても
そこそこなんとかなるというのは強みです。



続いては、ハードケースのご紹介です。
王道のPELICAN!!!!!と行きたいところですが、お値段が高いというところから、やはり気軽のおすすめはできません(´・ω・`)
じゃあお前なにをおすすめするんだよ!って話ですよね。

ハードケースでは
こちらの物が僕のおすすめです!!!
このガンケース、わたくし、かんねも愛用しています。

ハードケースは、やはり何かしら当たってもそこそこ強い、車移動時、重ねてもバレルが曲がったりしない。
保管時の安全性、強い、かっこいい、イケメン!って感じです。
ただ、セーフティではたたむことも出来ず、かさばっちゃうのが、かなりネックです。


どっちのライフルケースも持ってますが、やはり僕が好きなのは、ハードケースでした。
車移動が主な人からしたら、上に物が滑って落ちてきたらどうしよう・・・

なんて考える時があります。ほんとにあるんですよ。友達の銃がソフトケースで、上に物が乗っかってバレル曲がったってこと・・・
徒歩や、自転車での移動はソフトケースおすすめですね。背負えるし。ハードケースなんて引っ張るしかできませんからね。
徒歩でハードケースで砂利道なんて、本当に最悪ですよ
どこぞの修行だよ
なんて考えちゃいます。

先ほどのハードケース、ぶっちゃけPELICANそっくりです。
表面にステッカー貼ってかっこよくしちゃったりできます。
僕のガンケースはこんな感じでステッカー貼ってます


自分らしくカスタマイズできるのも、なかなかいいですよ


以上、ガンケースのおすすめをしてみました。
自分の移動手段に合わせた物を是非選んでみてくださいね。
  


Posted by kanne  at 21:38Comments(0)